ゆうちょ銀行から新しい決済システムの「ゆうちょPay」が登場しました。
ゆうちょPayってなに?便利なの?と気になる人も少なくないと思います。
この記事では、どのようなシステムなのか、開始日や取り扱い店舗、キャンペーンまで盛りだくさんな情報をお伝えいたします。
この記事を読み終わったらゆうちょPayを利用したくなるってるかも?!
ゆうちょPayとは
ゆうちょPayとは、銀行口座直結型の決済サービスです。
ゆうちょ銀行口座を持っている人ならだれでも利用できます。
専用のアプリをダウンロードして、提携店舗での料金の支払いをアプリの操作のみで完結することができます。
あらかじめ登録しておいたゆうちょ銀行口座から、代金が即時引き落とされます。
クレジットカード登録やチャージは必要なしで、口座残高があれば使用することができるので便利ですよね。
私もゆうちょ口座を持っているので登録してみようかと思っています。
残高以上は使えないので、生活費を使いすぎてしまう人は、管理がしやすくていいですよね!
ゆうちょPay開始日
2019年5月8日(水)からリリースします。
ゴールデンウィーク明けの落ち着いた時期からのスタートなので、大きなトラブルもなく開始されればいいですよね。
ペイペイのように、パスワード管理が甘いと事件にも発展しかねないので、その点のセキュリティをしっかりしておいてもらいたいです。
ゆうちょPay取り扱い店舗
2019年5月8日から利用可能な店舗をご紹介します。
家電
・ヤマダ電機
・マツヤデンキ
・ツクモ
・ベスト電器
・エディオン
・満ボルト
・ケーズデンキ
ドラッグストア
・キムラヤ
・ウェルシア
・ハックドラッグ
・ダックス
・ハッピードラッグ
・B.B.ON
・マルエドラッグ
その他
・芝田タオル株式会社
・Tokyu Snow Resort
払込取扱票
・芝田タオル株式会社
・光文堂
2019年度上期で利用可能予定の店舗
・松屋
・ミニストップ
・東急ハンズ
・和民
・坐・和民
・ミライザカ
・鳥メロ
・ITALIAN GOHAN
・FRYDAYS
・にくスタ
・銀政
・ニッポンまぐろ漁業団
・THX MEX FACTORY
・OLIVE KITCHEN
・もつ★りき
・Joshin
・Wendys First kitchen
・First kitchen
・はなまる
・Kiosk
・サーティワンアイスクリーム
2019年度下期で利用可能予定の店舗
・ポプラ
・生活彩家
・くらしハウス
・スリーエイト
・ビックカメラ
・コジマ
・ソフマップ
私はミニストップとウェルシアをよく利用するので、取り扱い店舗に入っていてよかったなと思ってます。
これから更に取り扱い店舗が増えていくので、利用しやすい店舗があるといいですよね!
ゆうちょPayキャンペーン
ゆうちょPayデビューキャンペーン
期間:2019 年5月8日(水)~2019 年9月30日(月)
①ゆうちょPayを新規ダウンロード
②口座登録まで設定完了する
⇒先着100万名へ現金500円プレゼント!
応募は不要でキャンペーン対象者が100万名に達し次第、終了となりますので早めに参加しましょう。
ゆうちょPay公式Twitterフォロー&リツイートキャンペーン
期間:2019年5月8日(水)~2020年3月31日(火)
①ゆうちょPay公式Twitterアカウント(@ yucho_pay)をフォロー
②対象のツイートをリツイート
⇒抽選で毎月2,000名に有名アイスクリーム店や有名コーヒー店等で使えるデジタルギフトをプレゼント!
即時抽選なので、すぐに結果が分かりますよ。
まとめ
ゆうちょPayは2019年5月8日(水)から開始します。
リリース後から2つのキャンペーンが開催しますので、是非参加してみてくださいね。
デビューキャンペーンの方は100万名に先着でもれなく500円もらえるのでとてもお得です。
対象店舗も今後拡大していく予定で、身近な店舗も多いので利便性があります。
今後クーポンなども配信される予定で割引も受けられますので、是非この機会にアプリをダウンロードしてみてください。
コメント