天皇即位に際して記念硬貨と記念切手が発売されています。
天皇在位30年記念硬貨/切手ということで記念に購入する人が多くいます。
この記事では予約や買い方から発売日と価値や評判について、まとめました。
興味のある方は、是非じっくり読んで硬貨や切手をゲットしてみてください。
天皇即位の記念切手と記念硬貨種類
10000円金貨幣
引用:造幣局
表面は『鳳凰と桐と白樺』で、裏面は『菊花紋章』です。
大きさは直径28ミリの純金製で発行枚数は金貨が5万枚です。
金貨単体セット:138,000円(消費税・送料込)
500円バイカラー・クラッド貨幣
引用:造幣局
表面は『儀装馬車と桐と白樺』で、裏面は『菊花紋章』です。
銅貨は直径26・5ミリで、500万枚発行します。
平成31年2月頃に金融機関の窓口において、額面価格による引換が行われます。
引換開始日は平成31年2月21日(木)で、銀行(信託銀行、ゆうちょ銀行及び外国銀行在日支店を含む。)、信用金庫、信用組合、労働金庫、農林中央金庫、農業協同組合、信用農業協同組合連合会、漁業協同組合、信用漁業協同組合連合会で引き換えることができます。
2点セット:140,000円(消費税・送料込)
天皇陛下御即位三十年記念 特殊切手
引用:ゆうびん.jp
金額:820円
82円切手が10枚で1シートです。1シート単位で購入ができます。
天皇陛下御即位三十年記念切手帳
引用:ゆうびん.jp
金額:1,500円
天皇皇后両陛下の御写真やこの特殊切手の説明を記載したハードカバー製の切手帳となっています。
天皇即位の記念硬貨と切手の予約/買い方
硬貨
引用:造幣局
独立行政法人造幣局オンラインショップや、日本郵政へはがきで申し込むことができます。
造幣局オンラインショップは11月1日(木)午前10時から受付開始しています。
(金貨単体セットをお申込みの場合)
〒539-0016
日本郵便(株)大阪北郵便局
造幣局 単体セット 係
〒539-0020
日本郵便(株)大阪北郵便局
造幣局 2点セット 係
〒539-0013
日本郵便(株)大阪北郵便局
造幣局 単体セット及び2点セット申込 係
①郵便番号
②住所
③氏名(フリガナ)
④電話番号
⑤お客様コード(9桁の数字) ※造幣局に登録のある方はご記載ください。
切手
オンラインショップと郵便局店頭で購入することができます。
申込みから2週間くらいでゆうパックで郵送されます。
送料は全国一律720円かかるので、郵便局店頭で購入することをおすすめします。
天皇即位の記念硬貨と記念切手の発売日
記念硬貨
申込期間:平成30年11月1日から3週間程度
商品発送予定時期:平成31年2月頃から
記念切手
発行日:2019(平成31)年2月22日(金)
天皇即位の記念硬貨と切手の価値と評判
500円記念硬貨は発行枚数が500枚と多い為、将来的なプレミアム価値は期待できませんが、10000円の記念硬貨の方は、販売後しばらくは定価ベースの買取価格が期待できそうな予想です。
切手については、特に販売枚数も制限されていませんので、希少価値はつきませんが、豪華な柄なので品切れになる前に購入しておきましょう。
評判は”高級感がすごい”と話題になっています。
かっこいい!きれい!!とこぞってTwitterでつぶやかれていますね。
すごい500円玉貰った
天皇即位記念硬貨らしい…… pic.twitter.com/gP1Vm8v2ys— ユージーン。 (@Eugene_IQ2) 2019年2月22日
すでに完売している店舗もあるそうです。
大きい郵便局はもう引き換えられないかもしれないので、穴場の郵便局を探してみましょう。
平成最後の記念硬貨、天皇即位記念硬貨共にすでに完売……だと…
— 鉄男 (@P_W_2891) 2019年2月22日
まとめ
天皇在位30年記念硬貨/切手は、前評判がとてもよく興味がある人が多数いますね。
500円記念硬貨は引き換えが始まっており、すでに完売している店舗もあるようなので、お早めに行動しましょう。
また切手も発売開始しているので、店頭かオンラインショップで購入しましょう。
金色の台紙で高級感漂っているので、ハガキや手紙を送るとき喜ばれますし、記念に取っておくのもいいですよね。
コメント