年賀状年賀はがきの当選番号2021年(令和3年度)!景品種類と交換期限はいつ? お年玉付き年賀はがきを購入したり送られてきたら、気になるのがお年玉くじ抽選ですよね。 抽選日1回目は2021年1月17日(日)で2回目は2019年4月20日(土)です。 この記事では当選番号と賞品、交換期限についてまとめました。 記事最後に、送る人にも賞品がもらえるキャンペーン情報もご紹介しますので最後までご覧くださいね。 2018.10.22 2020.12.29年賀状
年賀状年賀はがき2021年の値段が上がる?地方版デザインはコレ! 11月1日から年賀はがきが発売されますが、年賀状の値段が今年の1月から変更になっています。 昔のハガキをする予定の人は不足分の切手を貼るのを忘れずにしてくださいね。 そして、この記事では地方版の年賀状デザインを一挙ご紹介いたします。 豆知識も入れているので、是非参考にしてみてくださいね。 2018.10.22 2020.12.29年賀状
年賀状年賀はがき2021年の発売日はいつ?デザイン種類はオリンピック柄も! 10月に入ると、年賀はがきの準備を始める人も増えてきていると思います。 年賀状のデザインや種類も無地からディズニー、スヌーピーなど豊富にあります。 地方限定デザインもあるので、じっくり選んでみてくださいね。 この記事では、発売期間とオリンピック柄を含めたデザインを詳しくご紹介いたします。 2018.10.21 2020.12.29年賀状
年賀状年賀はがきの余りの買取と使える方法!切手への交換方法についても 思わぬ人から年賀状が来たときに、慌てないために年賀はがきを余分に購入しておく人も多いと思います。 また、ハガキを販売する側の人は販売ノルマを達成するために使用しないのに大量に購入するというパターンもありますよね。 その場合、買い取ってもらい現金化する方法と、切手やゆうパックなどと交換する方法、寄付するなどさまざまな用途があります。 この記事では、年賀状の余りの買い取りについてと変わった使い道についてご紹介していきます。 是非じっくり読んで、参考にしてみてくださいね。 2018.10.20 2018.10.21年賀状
年賀状年賀はがき交換は郵便局!手数料と期限はいつまで?未使用/書き損じ/印刷済みでも大丈夫? ネットが普及して、スマホから年賀状メールを送る人も増えていますが、やっぱり手書きのハガキは嬉しいものですよね。 その中で、年賀はがきを多めに購入して余ってしまったり、書き損じてしまった場合の年賀状はどうしようか?捨てるの持ったいない!と考えている人もいるかと思います。 この記事では、未使用・書き損じ・印刷済みの年賀状交換についてのご紹介をします。 手数料はかかりますが、切手やはがきなどと交換できるので有効活用しましょう! 2018.10.17 2018.10.21年賀状