ハガキの宛名を書く時のマナーについて気になったことはありませんか?
宛名の書き方が多少間違っていても宛先には届きますが、大人のたしなみとしてしっかり覚えておきたいですよね。
会社宛に送るハガキは特に気を付けたいところ。
この記事では宛名の正しい書き方を詳しく解説していきますので、ハガキの宛名マスターになるべく勉強していきましょう!
ハガキの宛名の書き方
縦書き
引用:手紙の書き方
まず宛先の住所ですが、郵便番号の下ひと文字分あけ、郵便番号の右端に揃えて記入します。
住所の番地は漢数字で書き、マンション名などは略さずに記載するのが好ましいです。
(親しい間柄の場合は省略可。目上の人には略さず書いてください。)
宛名も、郵便番号の下ひと文字分あけて、住所より大きく書きましょう。
差出人の住所は、左下に記入する差出人の郵便番号の右端のラインに揃えて書きます。
名前は少し大きめに書きますが、いずれも相手の名前や住所よりは敬意を表し小さく書きましょう。

自分の住所と名前は、末字の位置を揃えると綺麗に整った印象を与えます。
横書き
引用:手紙の書き方
引用:手紙の書き方
住所は左端から2文字分あけて書き始めます。
名前は住所より大きめに書き、中央よりも少し上に書きます。
自分の名前と住所は、下の右寄りに書き、相手の名前や住所よりは敬意を表し小さく書きましょう。
縦向きの横書きの場合、左下に自分の郵便番号を書く場所がある場合は所定の場所に書きますが、枠がない場合は右下の自分の住所の上に書きます。
また、横向きの横書きの場合は相手の郵便番号の枠がない場合は、住所の上に記載してください。
ハガキの連名/数字/英語の書き方マナー
連名の書き方
ご夫婦宛にハガキを出したい時など、連名で宛名を書くと思います。
正しい書き方は、全員それぞれに敬称をつけましょう。
【横書きの場合】
〇〇 〇〇様
〇〇様
【縦書きの場合】
〇
〇
〇〇
〇〇
様様

連名の人数が多い場合は『○○御一同様』と書きましょう。
数字の書き方
縦書きの場合は、漢数字を使用してください。
一、二、三・・・
横書きの場合は、算用数字を使用してください。
1、2、3・・・
英語の書き方
引用:富士フイルム
横向きにして書く場合は、上記の画像のように書きます。
通常はがきやポストカードの場合も同じです。
男性:Mr.
既婚女性:Mrs.
未婚女性:Miss
既婚か未婚か未定:Ms.
メールアドレスの書き方
ハガキの文中にメールアドレスを載せたい時ってありますよね。
横書きのはがきなら、そのまま横書きでメルアドを書いてください。
縦書きのはがきでも、メールアドレス部分だけ横書きで書きましょう!
縦書きだと読みづらいですよね。
ハガキの会社宛やビジネスシーンでの書き方マナー
引用:カメラのキタムラ
ビジネスシーンでのはがきには頭語・結語を入れた方が丁寧な印象になります。
社名の前に「株式会社」や「有限会社」などが付くときは社名よりやや小さめに書きましょう。
役職は名前の上に書きます。
役職が「代表取締役社長」など4文字以上になるような場合は、2行に分けても問題ありません。
まとめ
ハガキの宛名の書き方は縦向きか横向きかによって違ってきます。
基本的に住所や名前の書き出しの位置を揃えたり末尾を揃えたりすることで、整った印象を与えます。
また相手の名前や住所より、自分の名前や住所は小さく書きましょう。
連名の場合は敬称を全員に付けてください。
切手の位置は下記の記事からマナーを学びましょう。
コメント